科目番号 | : |
01AC402 |
科目名 | : |
地圏変遷科学総論 |
科目名の英訳 | : |
General Remarks on Paleogeosphere Science |
単位 | : |
1 |
履修年次 | : |
1・2 |
学期・曜時限 | : |
2学期・月1 |
担当教員 | : |
小笠原憲四郎・久田健一郎・本山 功 |
授業の目的 | : |
地層から解読すべき過去の地球科学的情報について、特に古気候、古海洋気候、古水深など古環境に関する問題に焦点をあてて、その解読手法と実例について紹介し、地球環境の変遷について認識を深める。また地質年代論、生物年代尺度、古地磁気層序など、地質年代の決定に関する手法と現状について紹介する。さらに中・古世代の付加体や衝突体などの形成過程について、日本列島を中心に、その研究の現状を紹介する。
1回 地層より解読する年代・古環境・地球史イベント(Introduction)
2回 古環境解読
3回 古環境解読
4回 古水深の推定
5回 地質年代論
6回 地質年代論
7回 地質年代論
8回 付加体からの情報解読
9回 付加体からの情報解読
10回 付加体からの情報解読
|
参考文献図書 | : |
小川勇二郎・久田健一郎著 付加体地質学 共立出版
保柳康一ほか 堆積物と堆積岩 共立出版
平 朝彦 地球のダイナミクス 岩波書店
平 朝彦 地層の解読 岩波書店
|
成績評価方法 | : |
出席とリポート等で評価する。
|