科目番号 | : |
01AC203 |
科目名 | : |
大気境界層水文学研究法 |
科目名の英訳 | : |
Methodology on Boundary-Layer Hydrology |
単位 | : |
1 |
履修年次 | : |
1・2 |
学期・曜時限 | : |
3学期・木5 |
担当教員 | : |
杉田倫明 |
授業概要 | : |
水循環およびそれに伴う物質循環を物理的・化学的・生物学的過程や環境との関わりも重視して総合的に研究する方法論について論じる.具体的なテーマとしては,大気・地表面相互作用,大気境界層内の構造,乱流特性と水,物質,エネルギー輸送などを扱う. |
授業内容 | : |
1. 大気中の水:下部大気の流体力学
1.1 空気中の水蒸気
1.2 流体静力学と大気安定度
1.3 水蒸気の乱流輸送
1.4 物質の輸送過程と大気境界層
1.5 乱流の相似則
1.6 地表面の境界条件
2. 蒸発
2.1 蒸発のメカニズムと質量輸送式
2.2 熱収支法
2.3 水収支法
2.4 蒸発の気候学
|
教科書等 | : |
Brutsaert (2006): Hydrology: An Introduction, Cambridge Univ. Press, 第2章,第4章
日本語版を配布予定.
|
備考 | : |
成績は課題レポートまたは試験,出席で評価する.
|
|