科目番号: 01AC201
    科目名: 水・物質循環学研究法
    科目名の英訳: Methodology of Hydro-chemical Cycles
    単位: 1
    履修年次: 1
    学期・曜時限: 2学期・木5
    担当教員: 山中 勤・田瀬則雄
    授業概要: 地球環境中の水と種々の物質を循環の視点で捉えることの重要性や手法について論じ、水・物質循環に関する知識・インセンティブ・パースペクティブを受講生に獲得させることが目的である。具体的には、環境トレーサー、特に同位体の利用に焦点を当て、その方法論的基礎、技術開発、ならびに広範な適用事例について学ぶ。
    第1回: イントロダクション:地球環境における水・物質循環
    第2回: 同位体トレーサーの基礎
    第3回: 大気水循環研究への応用
    第4回: 地下水循環研究への応用
    第5回: 境界領域研究への応用
    第6回〜第10回: 研究動向・最新技術に関する論文発表
    教科書: Kendall, C. and McDonnell, J.J. (eds.): Isotope Tracers in Catchment Hydrology, Elsevier Science, 839 pp., 1998.(受講生には配布)
    成績の評価方法: 論文発表・レポート(60%)と出席(40%)により評価する。



    開設授業科目一覧へ戻る