科目番号: 01AC161
    科目名: 風化・侵食論
    科目名の英訳: Lecture on Weathering and Erosion
    単位: 1
    履修年次: 1
    学期・曜時限: 1学期・金2
    担当教員: 松倉公憲
    授業概要: 山地や台地,海岸における地形変化を明らかにするためには,まず,岩石の風化による物性変化(特に強度低下)のプロセスやメカニズム,その速度に関する理解が必要である.その上で,各地形場で生起するマスムーブメントのプロセスやメカニズムを力学的に理解することが望ましい.そのような流れに沿って,以下のトピックスを取り上げて論述する.
    (1)地形材料学とは?(イントロダクション)
    (2)風化論:物理的風化のメカニズム
    (3)風化論:化学的風化のメカニズム
    (4)風化論:風化による物性変化(特に風化による強度低下)
    (5)侵食論:高山・山地における侵食プロセス
    (6)侵食論:台地・海岸における侵食プロセス
    (7)風化侵食速度:風化侵食速度研究法
    (8)風化侵食速度:風化侵食速度公式
    (9)風化侵食速度:宇宙線生成放射性核種年代法の応用
    (10)地形材料学からみた風化・侵食論(まとめ)

    参考図書等:: Young, R. and Young, A. (1992): Sandstone Landforms. Spring-Verlag.
    Parsons, A. J. (1988): Hillslope Form. Routledge.
    Gerrard, A. J. (1988): Rocks and Landforms. Unwin Hyman.
    Yatsu, E. (1988): The Nature of Weathering: An Introduction. Sozosha.
    Selby, M. J. (1982): Hillslope Materials and Processes. Oxford Univ. Press.
    Carson, M. A. and Kirkby, M. J. (1972): Hillslope Form and Processes. Cambridge Univ. Press.

    成績の評価方法: 出席,レポートなどによる.
    オフィスアワー: 月 10時 -12時
    キーワード: 地形学・風化・侵食・地形プロセス・侵食速度



    開設授業科目一覧へ戻る